夫のワキガ対策に作業服の洗濯を工夫、一番重宝したものとは!?
公開日:
:
ワキガ 体験談 夫 ワキガ 服 洗濯
ワキガの夫の衣服は家族とは別に洗います
36歳主婦です。
私の旦那はワキガがひどく、毎日の洗濯にひと手間かけています。
作業服を着用して、体を動かす仕事をしているため衣服には汗がびっちょり。
休日に着用する洋服はさほど気にならないのですが、作業服ばかりは悪臭が
半端ないです。
ワキガの臭いだけでなく工場の臭いも染みついているため、家族の洋服とは
別に洗っています。
洗濯は、まず先に夫以外の衣類を洗濯します。
次に夫の衣類を洗濯するのですが、さすがに通常の洗濯では臭いはとれません。
そこで気を付けているのが、浸け置きをすることです。
つけ置き洗いと外干しが必須です
日立のビートウォッシュの洗濯機を使用しているのですが、浸け置きメニューが
あります。
浸け置き時間は30分・60分・90分から選べるので汚れの度合いによって選んでいます。
洗濯洗剤を入れるほか、市販で売られている漂白剤を投入しています。
漂白剤を入れなければ、汚れは取れてもワキガ独特の臭いは取れにくいです。
乾燥する際は、外干しが基本です。
雨が降る日には、洗濯機の乾燥メニューを使って乾燥させています。
室内干しだと雑菌が増えやすく、ワキガの臭いが復活する傾向が。
特に汗をかく夏場は作業服に限らず、ふだんの衣類も臭いがひどいです。
浸け置き洗いをしても臭いや黄ばみが取れていないことも。
毎日洗濯することなので、いちいちドライクリーニングに出すわけにはいきません。
焼きミョウバンで作るミョウバン水が消臭に大活躍
どうしたら臭い対策ができるのか試行錯誤してみたところ、一番効果的なグッズを
発見しました。
それが「焼きミョウバン」です。
ミョウバンを水に溶かすと酸性になり、臭いの元となる雑菌の繁殖を抑えて
くれるんです。
また汗に含まれる臭いの元とミョウバンに含まれる成分が反応し「金属消臭」が
行われます。
焼きミョウバンはドラッグストアなどに安価で手に入るのでコスパ最高の
ワキガ対策グッズと言えます。
やり方は非常に簡単。
ふだんの浸け置き洗いに使用していた漂白剤の代わりにミョウバン水を使うだけです。
最初にミョウバン水を作っておく必要があるので、前もって準備しておくと便利でした。
1.5Lの水に焼きミョウバン50gを入れます。
すぐには溶けないのでそのまま2~3日冷暗所で放置しました。
洗濯機に50~100cc原液を入れるだけで、ニオイや汚れに効果を発揮したのでびっくり。
その際に注意したいのが、液体洗剤を入れることです。
粉末洗剤だと、衣類に残ってだめでした。
ミョウバン水を入れても汚れやニオイが気になるときは、たらいに37度程度の
お湯を張り高温浸け置きしています。
洗濯物は水よりお湯で洗う方が汚れが落ちるので、最終手段はこの方法です。
ふだんの臭い対策で行っていることは、ミョウバン水スプレーを衣類に吹きかけること。
衣類を着用する前にシュッと吹きかけるだけでずいぶん臭いが軽減されています。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ワキガと加齢臭をお互い気にしているのですが
私は49歳で飲食業を営んでいます。 今付き合っている彼女がどうやらワキガ体質のようで、以前はそ
-
-
ワキガや汗の臭いが服につかないためにできることは
脇汗で服が臭くなった経験、今までにありました。 洗濯をすれば消えてしまいますが、ふだん服を身に着け
-
-
ワキガ対策はミョウバン水で
私は現在40歳の男性会社員です。 夏もさることながら冬場にかく汗の方が臭い気がします。
-
-
脇の黄ばみを綺麗に落とす洗濯方法
夫の汗染みはストレスで増えました 私は35歳の女性です。 専業主婦歴5年です。 家族は
-
-
うちのパパ(旦那)ワキガかも
うちの旦那が、ワキガじゃないかと思って疑っているんです。 多分そんなにキツイものではないのですが、
-
-
ワキガ対策は清潔に保ち、過度に気にしない。更にクエン酸も効果あり
最初のワキガ対策は制汗スプレーでした 40代男性会社員です。 ワキガについては、汗っかき
-
-
自分のワキガは魚ばかり食べていたことが原因?
じぶんは現在29歳の男性会社員をおこなっております。 これは最近の話となりますが、自分はワキガがひ
-
-
悲しいワキ臭い発覚事件でショック
基本 RGB[/caption] 姉の一言が脳天を直撃 夏ももうすぐ本番ですね。 日本ら
-
-
ひとりで頑張った私のわきが消臭対策について
私は36歳になる専業主婦です。 私は中学,高校のときからすごく汗かきだなということに気づき始め,
-
-
思春期にワキガに気づいてからの経緯と対策について
Basic RGB[/caption] 思春期に入ってからワキガに気がつきました 北海道在
- PREV
- 黄ばみや臭いをとる為にやっている事と対策
- NEXT
- 夫の汗臭と加齢臭のしみ込んだワイシャツを洗濯する